司法書士への扉

10回以上受験合格した補助者受験生の軌跡

2018-01-01から1年間の記事一覧

司法書士新人研修

<p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE">司法書士</a>試験に合格すると、日本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE">司法書士</a>連合会が主催する研修と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A1%CC%B3%BE%CA">法務省</a>が主催する研修があります。</p>

名刺(合格祝賀会、研修用)

<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE">司法書士</a>に合格すると、合格祝賀会やガイダンス、研修等で名刺を渡す機会が多くなります。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%FD%BD%D2%BB%EE%B8%B3">口述試験</a>後、名刺を2部作成しました。 ひとつは、 氏名 電話番号 メールアドレス 現住所(市区町村まで) 登録予定地 の記載したシンプルなもの。 もうひとつは 上記…

合格証書伝達式  

<p>合格証書伝達式がありました。</p> 集合場所は、筆記試験を受験した地域を管轄する本局法務局でした。集合時間前に到着すると、何人か待機されていました。若干の緊張もありましたが、予備校の祝賀会でお会いした方もいらっしゃったので、すこし和みました。 開…

答案用紙開示請求(作成と発送編)

<p>前回、答案用紙開示請求のメリットについて書きましたが、今回はその方法について備忘録として書いておこうと思います。</p> 本試験での答案用紙は、提出されたことにより公文書となり行政文書であることから「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」により…

答案用紙開示請求(昨年の今頃編)

<p>昨年(平成29年)の今頃は、不合格という結果を受け入れることができず、勉強から逃げていました。</p> と、言うのも、某予備校講師から「今年の合格は、間違いない。不合格になったら法務省に抗議しに行こう。」まで言われ、合格を確信していたからです。 特…

口述模試(前日編)

とうとう明日は司法書士口述試験です。 緊張していますが、松本先生がおっしゃっていたように卒業式だと思いリラックスして受験してきます。 本試験に先立ち、長きに亘る受験生活を締めくくるため、今までお世話になった予備校に巡業することにしました。 そ…

口述模試(前日編)

<p>とうとう明日は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE">司法書士</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%FD%BD%D2%BB%EE%B8%B3">口述試験</a>です。</p> 緊張していますが、松本先生がおっしゃっていたように卒業式だと思いリラックスして受験してきます。 本試験に先立ち、長きに亘る受験生活を締めくくるため、今までお世話になった予備校に巡業することにしました。 そ…

自己紹介

平成30年度司法書士試験筆記試験に合格しました はち です。 これまでの道程は、辛くて過酷でしたが、やっと合格することができました。 この経験を糧に法律家として、 依頼者の権利保護と弱者(あまり好きな言葉ではない)の救済をできるよう、 またベテ…

自己紹介

<p>平成30年度<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE">司法書士</a>試験筆記試験に合格しました はち です。</p> これまでの道程は、辛くて過酷でしたが、やっと合格することができました。 この経験を糧に法律家として、 依頼者の権利保護と弱者(あまり好きな言葉ではない)の救済をできるよう、 またベテ…